Wednesday, October 12, 2011

秋と言ったら・・

タイは暖かい国で、夏と雨季(あとタイ人が冬と呼んでいる気温が20~25度ぐらいの時期)しかないですが、「秋」というと3つのものが浮かんでいます。

それは「もみじ」、「くり」と「さつまいも」です。(大体は食べ物ですね・・・)
それは多分、テレビとか漫画とかで、秋になったらもみじが赤や茶色になって、葉っぱが乾いて散って、みんながそれを集めて、さつまいもを焼くという場面をよく見られるからかもしれないですね。



タイはもみじがないですが、栗とサツマイモなら一年中食べられます。
栗は大体、中国から輸入したものですが、最近タイででも植えるそうです。
サツマイモは日本より小さいですが、甘いです。

picture's credit : http://www.obuse-kuri.com/recipe/
http://gmsyoutenha.blog51.fc2.com/blog-entry-1794.html
http://blogs.yahoo.co.jp/yuuna4411/7256166.html

3 comments:

  1. おいしそう!!=p~私はさつまいもが大好き、いつかタイと日本のさつまいもを食べてみたい^^

    ReplyDelete
  2. 私はくりが好きです。でも、タイは暖かい国ですね。紅葉がありません。日本の秋になったら、紅葉を見たいなあ。

    ReplyDelete
  3. 私はさつまいもも大好きです。子供の時、ときどき乾いた葉を集めて、さつまいもを焼きました。楽しかったですね。

    ReplyDelete