Wednesday, November 23, 2011

園田家でのホームステイ

今月の12日から13日まで、園田さんの家へホームステイに行きました。
園田家はお父さんとお母さんと子供が3人います。

家の近くの神社

12日は家の近くに遊びに行ったり、一緒にご飯を作ったりしました。

昼ごはんは私の大好きなたこ焼き~
お母さんはタイ料理も作ってくれました
晩ご飯はおなべです。

次の日はいろんな所に連れて行ってくれました。

まずは、コスモスを見に行きました。
黄色、ピンク、白いコスモスがいっぱいで、とてもきれいでした。


次は、手塚治虫記念館へ見に行きました。
とても面白かったです。

記念館の前、火の鳥
次は昼ごはん、うどんでしたー・゜・(。^◇^) 



 最後に、インスタントラーメンミュージアムへ行きました。
あそこで、インスタントラーメンの歴史や作り方など教えてくれました。


 それに、自分のスタイルのインスタントラーメンも作れます!



とても楽しかったです。
皆さん、機会があったらぜひ、行ってみてください。

Wednesday, November 16, 2011

Me and my friend

こんにちは
今回は自分と友達について紹介したいと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私の特技は漫画を書くことです。
子どものときから漫画やアニメとかが大好きで、自分で描いてみたいと思ったのがきっかけでした。
真剣に練習し始めたのは中学のときぐらいでした。

これは最近の絵です。(今スキャナーがないので、カメラで撮りました。)


時々Photoshopで色を塗ることもあります。(ちょっと古い絵ですが・・)


大学には入ってからはあまり描く時間がなくて落書きしか書いていないですけれど、
今でももっと上手になりたいと思っていて、もっとがんばりたいと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

次は一番親しい日本人の友達を紹介したいと思います。
木林悦子さんです。
悦子さんはめがねをかけている子です。

私はいつも悦子さんのことを「えっちゃん」と呼んでいます。
去年、えっちゃんが私のタイの大学に交換留学しに来た時に会いました。

えっちゃんはかわいくて、とてもいい人です。
彼女はタイの歌が大好きで、たぶんタイ人より対の歌手を知っているかもしれない。(笑)
私たちは気がよく合っててよく一緒に遊びに行きました。
映画を見たり、コンサートを見たりしました。

タイのソンクラーン祭りも一緒に私の実家で遊びに行きました。
短い時間ですが、いい思い出をたくさんできました。

今度日本で一緒に遊びに行くと約束しました。
今も楽しみにしています

私の実家で、ソンクラーン祭りのときでした。

Monday, November 7, 2011

Stand Up!! 関祭!!

関西大学の学園祭へ遊びに行きました。
雨がずっと降っていてちょっと不便だったけど、楽しかったです!!
っていうか・・食べたばっかりです。(笑)
チヂミ、タコせん、焼き鳥、サツマイモ、りんご飴、チャオロス、ミルクせんべいなどなど・・
おいしかった~~(〃▽〃)

一番好きだったのはこの舞台と「Stand Up!! 関祭!!」と言うせりふです。
みんな、盛り上がれ!!!



あと、私吹奏楽が大好きなので、演奏を見ることができて、とてもうれしかったです。

実は私、劇が大好きなんですけど、見れなくて残念でした。

タイでこういうイベントは高校までしかないので、参加できてうれしかったです。
(大学はだいたい高校生や後輩のために学部、学科、クラブとかの紹介がありますが、小さいイベントです。)


おまけ・・